七五三まいりのご案内

・受付時間:午前8時30分〜午後5時
・御祈祷料:3,000円からのお志
   (千歳飴・お守り・パズル付)

七五三まいりは9月下旬から12月初旬まで毎日ご奉仕しております。


■七五三まいりの豆知識

七五三まいりは、以下の3つのお祝いが始まりとされています。

髪置きの祝い(3歳男女児)
乳児の髪を一旦剃ると次に黒々とした丈夫な髪が生えるといわれ、その後伸ばした髪の毛をいよいよ結い揃え、男女で髪型を分ける儀式。武家の風習からのもの。

袴着の祝い(5歳男児)
初めて袴をはき正装となり、碁盤の上に立って東西南北に向かってお辞儀(四方拝)をしたり碁盤から飛び降りたりする儀式。

帯解きの祝い(7歳女児)
付け紐がある幼児用の着物から、大きい着物に替えて初めて帯を結ぶ儀式。